シンプルだけど、集中力と頭を使う楽しいゲームです。テレビ番組「今夜はナゾトレ」で
紹介されて、一気にメジャーになりました。
このゲーム、大人も子供も一緒に楽しめるところがいいですね。
クリスマスから、年末年始、みんなで楽しむにはもって来いですよ!
ナインタイルは【今夜はナゾトレ】で紹介されて有名に
ナインタイルは以前より、面白いと評判のゲームだったのですが、
「知る人ぞ知る」という感じがありました。
みんなで集まった時に遊ぶゲームとしては、
「UNO(ウノ)」や「ジェンガ」が有名ですね。
ナインタイルは、ここまでの知名度は
ありませんでしたが、テレビ番組「今夜はナゾトレ」で
紹介されて、一気に知名度が上がりました。
数年後には、UNOやジェンガと並んで、
メジャーなゲームとなっているかもしれません。
非常にシンプルですが、それくらい面白いゲームだと思います。
ナインタイルとは?
遊び方&ルール
1.準備する
ゲームの参加者にそれぞれ9枚のタイル(カード)を配ります。
9枚のカードはどの参加者もまったく同じ構成のものです。
どれが自分のものか分かるようになっています。
例えば、自分が点が2つ付いたものを使う時は、
9枚全部、点が2つのタイルでプレーします。
2.ゲーム開始
お題のカードを1枚めくると、ゲーム開始です。
そのお題のカード通りに、自分の手持ちのカードを
並べかえます。
そして、最初に4枚のお題カードを獲得できた人が勝ちとなります。
どんなところが面白いの?
ゲームのルール説明が、こんなに簡単に終わってしまうほど、
シンプルなのですが、どういったところにその面白さがあるのでしょうか?
スピード勝負のドキドキ感
お題の通りに並べかえるだけなので、ルールは簡単ですが、
自分の手持ちタイルには裏表に絵柄があります。
ですので、単に並べ替えるだけなのですが、
裏表のバランスがあるので、すんなり簡単には行きません。
(あちらを立てれば、こちらが立たずという感じでなかなか揃わない)
と言っても、1分もかからずにそろえるられると思いますが、
とにかくスピード勝負となり、非常にスリリング&ドキドキします。
お題のカードをパシッと叩いて、ゲットします。
結構、タッチの差で勝負は決まり、
エキサイトしますよ!
大人も子供もみんなでワイワイ遊べる!
このゲーム、大人も子供も一緒に遊べます。
ルールがとってもシンプルなので、
ナインタイルを知らない人でもすぐに参加&楽しめるのが良いところです。
クリスマスや正月の休みには家族や友達でナインタイルを楽しめそうです!
みんなでワイワイ楽しめるゲームが活躍するのは、
クリスマスやお正月(年末年始のお休み時)などですよね。
パーティーや親戚の集まりなどに持って行ったら、かなり盛り上がると思います♪
大人と子供で一緒にやる時は、
大人が10秒数えてから開始するという方法が紹介されて
いました。
年にもよりますが、小学生の中〜高学年くらいになると、
早い子は非常に早いです。
最初は、私が勝っていたんですが、すぐに上達して
本気でやってもいい勝負になりました(笑)
![]() |
こちら、ナインタイル、定価は税込みで2,376円です。
この一つのセットで、4人まで同時に遊べます。
4人以上の大人数で遊びたい場合は、
もう1セット(合計2つ)購入すると、8人まで同時にプレー可能です。
テレビ番組で紹介されたこともあり、
一時的にプレミア価格になっている事もあるようです。
そのような場合でも、随時再入荷していますので、
ちょっと待っていれば、順次、定価での在庫復活があると思います。
ネットで購入する際には、
価格の方も念のため、確認してみて下さいね。
本日は、話題の新感覚ゲーム「ナインタイル」について
お伝えしました!
コメント